コミュニティを育みたい

Team Gukuru

2013年03月09日 09:50

先日お会いした公衆衛生研究者の方が、出張先のシアトルからカードを送ってくださいました。
ありがとうございました。
嬉しかったので、文面、ご紹介いたします。(以下)

石堂民栄様
先日はご多用のところお時間を作って頂き、まことにありがとうございました。
ご訪問の後、シアトルへの出張になり御礼が遅くなって大変失礼いたしました。チームグクルの事業ではコミュニティを育みたいというお考えがとても新鮮で、とても感銘を受けました。
DMのカフェなどももちろん興味深いのですが、同時に文化的な行事も多く、エンタティメントを通じた地域づくりも興味を持ちました。
シアトルではコミュニティ診療情報管理士の実務なども学生が学んでおり、その一環として高齢者施設に行く機会もありました。
そこで出てきた活動もやはりコミュニティづくりであり、様々なActivityが高齢者住宅の住民と地域の住民の双方に提供され、そのプログラムづくりも住民がかかわっているという話でした。
単純にサービスのプロバイダーと利害をこえ論的に分けてしまうアプローチは、少子高齢社会にはもはや限界なのかもしれません。
チームグクルのような組織がこれからの社会には必要なのだろうな、とアメリカに来てますます実感した次第です。
また改めてお邪魔させて頂ければと存じます。その時を楽しみにしております。
まずはお礼まで。
2013、2、25 シアトルにて  R S 拝




関連記事